声優におすすめの滑舌トレーニング

当サイトは一部プロモーションが含まれます。

声優にとって滑舌トレーニングは必須な練習です。
声優には「アニメ」や「外画の吹き替え」など様々な仕事がありますが、噛まずに台詞を読むことはどのような仕事にも共通して求められるスキルです。

これから滑舌トレーニングを詳しくご紹介しますので、滑舌の練習方法を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

在学中デビュー年間400件越えの専門学校!
総合学園ヒューマンアカデミー

総合学園ヒューマンアカデミーは、全国に19校舎を構える専門学校です!

  • オーディション数年間350回以上
  • 在学中のデビュー数年間400件越!
  • 現役声優・俳優が直接指導!
  • 夜間コース・全日制コースを選べる
  • 連携企業100社以上!
総合学園ヒューマンアカデミーは、資料請求の他にもオンラインでの個別相談、体験授業などもすべて無料で申し込むことができます! 気になった方はまずは資料請求しておいて損はないですよ!

無料でもらえる資料請求はこちら


滑舌が悪くなる主な3つの原因

滑舌が悪くなる主な3つの原因

まず最初に、滑舌が悪くなる原因をご紹介します。
滑舌が悪くなる原因は主に3つあります。

早口になっている

発音や発声はスピードが早くなるほど噛みやすくなります。
意識的に早く話しているつもりではなくても、無意識にスピードが早くなっているケースもあります。

舌の筋力が弱い

日本語には舌を使わなければ発音できない言葉もあります。
例えば、「ラリルレロ」は前歯の裏あたりに舌を当てて、舌を下にはじくようにして発音します。

このような言葉を発音するときは、舌の筋力が弱いと噛みやすくなることがあります。

口の開け方が小さい

滑舌をよくするためには、口の開け方も意識しておきたいポイントです。
口の開け方が小さいと、唇や舌の動きが小さくなるため、ボソボソ話しているように聞こえがちです。

声優を目指す方におすすめの滑舌トレーニング8選

声優を目指す方におすすめの滑舌トレーニング

滑舌トレーニングには様々な練習がありますが、プロの声優やアナウンサーもやっているトレーニングも合わせて8つの練習方法をご紹介します。

腹式呼吸

腹式呼吸は滑舌に直接的な関連性はありませんが、力強い声を発声するために覚えておきたい呼吸法です。

腹式呼吸のやり方
  1. 背筋を伸ばす
  2. 鼻から息を吸い込む(へそに空気を溜めるイメージを持つ)
  3. 吸うときの倍くらいの時間をかけてゆっくりと口から息を吐く

発声の基礎として腹式呼吸の練習を取り入れている声優養成所は多いです。
滑舌と合わせてマスターしましょう。

腹式呼吸の効果
  • 体の力が抜けて発声しやすくなる
  • 呼吸が深くなる
  • 力強い声を出せるようになる

タングトリル

タングトリルとは、舌の筋力を鍛えるための練習です。

タングトリルのやり方
  1. 前歯の裏に舌をあてる
  2. 「ラリルレロ」を発音する

タングトリルは舌を動かすトレーニングメニューが色々とありますが、代表的なのがラ行の発音です。
その他、「とぅら・とぅり・とぅる・とぅれ・とぅろ」など様々なパターンがあります。

タングトリルの効果
  • 舌の筋肉をほぐせる
  • 舌の筋肉を鍛えられる

舌をほぐす・舌の筋力をつける練習方法

舌の筋力は言葉を発声せずに舌を動かすだけでも鍛えることができます。

  • 口内で舌をほっぺたにあてて、円を描くように回す
  • 口内で舌を左から右へ、右から左へ動かす
  • 舌を出して左右に動かす

練習しやすい舌の動きを決めておき、毎日練習する習慣を持つのがいいでしょう。

リップロール

リップロールとは、吐く息を唇に当てて、唇をブルブルさせる練習です。

リップロールのやり方
  1. 軽く口を閉じる
  2. 鼻から息を吸う
  3. 息を吐くときは一定量の息をキープする
  4. 吐く息で唇をブルブルさせる

プロのボーカルがライブ前にウォーミングアップとして行うことでも知られています。
唇や顔の筋肉をほぐすことができるので、台詞を読む前にリップロールをすると噛みにくくなります。

リップロールの効果
  • 唇をプルプルさせるので口周辺の筋肉をほぐせる
  • 筋肉がほぐれると発声しやすい
  • 吐く息の量が安定する

母音トレーニング

母音とは、「あいうえお」のことです。

母音トレーニングのやり方
  1. 「あ(a)」は縦に指が2~3本入るまで口を開ける
  2. 「い(i)」は出来るだけ口を横に広げる
  3. 「う(u)」は口を顔の真ん中に寄せるようにすぼめる
  4. 「え(e)」は笑顔を作るように口を横に広げる
  5. 「お(o)」は親指が1本入るくらいに口を開ける

それぞれの母音を発音するときに、口の開け方を意識しましょう。
正しく母音を発音できるようになる上、顔の筋肉をほぐす効果もあります。

母音トレーニングの効果
  • 母音を理解すると発音の仕方が変わる
  • 口の開け方を意識するようになる
  • 表情筋をほぐせる
  • 表情筋を鍛えられる

子音トレーニング

子音トレーニング

子音とは、母音以外の発音です。

発音が難しい3行
  • さしすせそ
  • たちつてと
  • らりるれろ

子音の中でも「さ行・た行・ら行」は噛みやすいと言われているため、母音は「あいうえお」の発音練習をして、子音は「さ行・た行・ら行」の発音を練習するのがおすすめです。

子音トレーニングの効果
  • 噛みやすい行を中心に練習することで滑舌がよくなる

早口言葉

早口言葉を練習するのも、滑舌をよくするために効果的な練習です。

早口言葉のポイント
  • 大切なのは噛まないこと
  • 最初はゆっくりと確実に発音する
  • 徐々にスピードを上げる

基本的に早口言葉というのは「生麦、生米、生卵」のように噛みやすい言葉で作られているので、早口言葉は滑舌のいい練習になります。

有名な早口言葉

  • 「なまむぎ、なまごめ、なまたまご」
    (生麦、生米、生卵)
  • 「あかまきがみ、あおまきがみ、きまきがみ」
    (赤巻き紙、青巻き紙、黄巻き紙)
  • 「とうきょうとっきょきょかきょくちょう、きょうきゅうきょきゅうかきょかきょひ」
    (東京特許許可局長、今日急遽休暇許可拒否)
  • 「ぶぐばぐ、ぶぐばぐ、みぶぐばぐ、あわせてぶぐばぐ、むぶぐばぐ」
    (武具馬具、武具馬具、三武具馬具、あわせて武具馬具、六武具馬具)
  • 「びじゅつしつ、ぎじゅつしつ、しゅじゅつしつ、びじゅつじゅんびしつ、ぎじゅつじゅんびしつ、しゅじゅつじゅんびしつ、びじゅつじょしゅ、ぎじゅつじょしゅ、しゅじゅつじょしゅ」
    (美術室、技術室、手術室、美術準備室、技術準備室、手術準備室、美術助手、技術助手、手術助手)

ナレーションの声優におすすめ!小説を読む

滑舌は文章を読むことでも鍛えることができるため、小説を朗読するのもおすすめなトレーニングです。
小説を読めば母音と子音の両方を練習できますし、文章によっては早口言葉のように噛みやすい言葉の練習にもなります。

特にナレーションを専門とした声優になりたい方には、実践的でいい練習になるでしょう。

一方、CVの声優を目指している場合は、小説よりもアニメや外画の吹き替えを題材にするほうが、演技力も合わせてトレーニングできるのでおすすめです。
小説で演技の練習をするのは自分でキャラクターのイメージを作る必要がある上、映像に合わせて台詞を言うリップシンクの練習もできません。

初心者にとっては小説で演技の練習をするのは難しく、どちらかと言えばすでに演技力のある声優が創造性やオリジナリティを高める練習として小説は効果的です。

CVとは
キャラクターボイスの略語。
アニメやゲームなどに登場するキャラクターの声優をCVと言う。

CVの声優におすすめ!アニメなどの作品で台詞の練習をする

CVはキャラクターのイメージに合うイントネーションを考え、そこに喜怒哀楽の感情を乗せて台詞を読むのが基本です。

滑舌と演技の両方を合わせて練習する
噛まずに台詞を読むことを前提として、何よりも演技力が必須になるため、好きな作品を題材に滑舌と演技の両方を合わせて練習するのが効率的です。

【男性声優】アニメ「僕のヒーローアカデミア」デクの早口言葉(約30秒)

「10~15パーセントと仮定すると、エアフォースに必要な力は20パーセント。
少しオーバーするんです。
この状態では怪我こそしないものの、軋むような痛みが出るので、動きに支障が出ます。
なので、瞬間的に引き上げ、すぐに戻すという調節が出来るよう練習しました。
この方法を今の黒鞭(くろむち)に転用できれば、理屈上では実践に使えると思っています。
ただ元々、力の調整をしながら動いているので、そこにもう1つ要素が増えると、どうにも今度は頭の許容量を超えてしまうんです。
どうにかしてそれらを並行処理しながら動けるようにトレーニングはしているんですが、なかなかうまくいかなくて…」
引用元:アニメ「僕のヒーローアカデミア」第103話より

私はいろんなアニメを3,000話ほど視聴していますが、その中でも台詞を読むスピードが早いと思ったのは「僕のヒーローアカデミア」の第103話くらいしかありません。
他にも探せばあると思いますが、CVの台詞は意外と早口言葉が少ないです。

この台詞は主人公の緑谷出久が独り言をボソボソと早口で言うシーンです。
時間は本編の10分10秒~10分42秒の約30秒間ほどです。

実践的な早口の台詞としては参考になると思うので、滑舌トレーニングとしてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

山下 大輝さんの代表作 アニメ「地獄楽」山田浅ェ門仙汰(2023年)
アニメ「バクテン!!」吾妻俊介(2021年)
アニメ「メジャーセカンド」仁科明(2020年)
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」ナランチャ・ギルガ(2018年)
アニメ「僕のヒーローアカデミア」緑谷出久(2016年)
アニメ「弱虫ペダル」小野田坂道(2013年)

【女性声優】アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」エキドナの長台詞(約2分14秒)

「いいや、待たない。
君こそもっとよく知るべきだ。
考えてもみてくれ。
君が持つ『死に戻り』。
それは凄まじい権能だ。
その真の有用さを君は理解できていない。
自分の望む結果に至るまで、幾度でも世界をやり直せる。
それは探求者にとって究極の理想の体現だ。
無論ボクは君に『死に戻り』を強要したりしない。
君は君の望む結果のためにその力を使う。
ボクもまた、君の望みを叶えるために存分に知恵を貸そう。
その過程で生まれる様々な結果こそ、ボクの好奇心を満たすことに大いに貢献してくれることを期待する。
共に同じ問題に悩み、足掻き、答えを出す。
ボクたちはそのための、最高の関係になれる。
ボクは君の力を利用し、君もボクを、最善の未来のために利用してほしい。
君を好ましく思って、君の力になりたい乙女心は事実なんだ。
都合のいい女として扱われるのも本望さ。
望むなら、君の慰めにボクの体を使ってくれて構わない。
喜んで捧げるよ。
君が進むための力を、ボクは言葉で与えよう。
慰めも、発破も、愛でもいい。
あるいは憎悪でも。
ボクは君に尽くす。
尽くせる。
尽くす女の子は好きだろう?
君にはボクが必要なんだ。
ボクの好奇心は、もはや君なしでは満たされない。
君が誰かを救うために力を使うなら、ボクも救って欲しい。」
引用元:アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」第37話より

CVのアフレコでは、長台詞は非常に難易度が高いです。
アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」の第37話では、エキドナの長台詞が約2分14秒間あります。

全ての台詞を文字起こしすると長くなるので、半分の台詞を書き起こしてみましたが、圧巻ですよね。
本編の時間は20分16秒から22分30秒までエキドナの台詞が続きます。

エキドナの声優は坂本 真綾さんです。
坂本 真綾さんはこの長台詞のアフレコを一発で成功したそうです。
本当に凄いですよね!

坂本 真綾さんの代表作 アニメ「Dr.STONE」フランソワ(2023年)
アニメ「TRIGUN STAMPEDE」レム・セイブレム(2023年)
アニメ「であいもん」雪平真理(2022年)
アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」エキドナ(2020年)
アニメ「炎炎ノ消防隊」象日下部(2019年)
アニメ「キャロル&チューズデイ」クリスタル(2019年)
アニメ「フルーツバスケット」草摩慊人(2019年)
アニメ「七つの大罪」マーリン(2015年)
アニメ「DEATH NOTE」高田清美(2007年)

滑舌トレーニングでおすすめのYouTube動画4選!

滑舌トレーニングでおすすめのYouTube動画

滑舌トレーニングはボイトレ本を購入したり、教室に通わなくても、YouTubeに参考となる動画がたくさんあります。
視聴しながら一緒に滑舌トレーニングできる動画もあります。

おすすめの動画を4つご紹介します。

【スピーチボイストレーニング・Zooming】動画をみながら練習できる

こちらの動画は、元アナウンサーの滑舌練習動画です。
元アナウンサーの本格的なレッスンを一緒に行えます。

【スピーチボイストレーニング・Zooming】声のこもりを改善する方法

こちらの動画では、声のこもりを改善する方法が紹介されています。
声がこもる主な原因は「口が開いていない」「声が小さい」「舌が奥にありすぎる」です。

笑顔で話すほうが声が聞き取りやすいなど、表情筋(顔の筋肉)についても参考になる情報があるので、ぜひ視聴してみてください。

【ココウィズちゃんねる】さ行・た行・ら行の練習

こちらの動画では、噛みやすいと言われる「さ行・た行・ら行」の改善方法が紹介されています。
舌の使い方が細かく解説されているので、滑舌の基本としてとても参考になります。

【ココウィズちゃんねる】声の基礎作り

こちらの動画では、声の基礎作りとして「腹式呼吸」や「リップロール」などが紹介されています。
腹式呼吸とリップロールは実際に見てみなければ分かりにくい部分もあるため、初めての方は動画を参考にしながら実践してみてください。

滑舌トレーニングでおすすめの練習アプリ4選

滑舌トレーニングでおすすめの練習アプリ

最後に滑舌トレーニングでおすすめの練習アプリをご紹介します。

滑舌トレーニングをするときに「練習する台詞がない」「探したり用意するのが面倒」という方がおられると思いますが、そのような方に声優アプリはおすすめです。

【iPhone&Android】声優滑舌アプリ

声優滑舌アプリ出典:Google Play

「声優滑舌アプリ」は、アプリ内で出されるお題を発声して、自分の滑舌をチェックできるアプリです。
滑舌の判別精度が低いケースもありますが、様々なお題に沿って練習できるのは便利です。

対応機種 iPhone、Android
特徴 ・滑舌をトレーニングできる
・レベル別に様々なお題がある
・ランキングがある

【iPhone】滑舌トレーニング 早口言葉

滑舌トレーニング 早口言葉出典:App Store

「滑舌トレーニング 早口言葉」は、iPhone専用の滑舌トレーニングアプリです。
様々な早口言葉のお題があるので、練習する台詞を探すのが面倒な方におすすめです。

対応機種 iPhone
特徴 ・早口言葉を練習できる

【Android】舌トレ・滑舌トレーニング

舌トレ・滑舌トレーニング出典:Google Play

「舌トレ・滑舌トレーニング」は、Android専用の滑舌トレーニングアプリです。
子音の発声や早口言葉、さらには50音別の発声トレーニングができるなど、モードが豊富なので使い勝手がいいです。

対応機種 Android
特徴 ・滑舌をトレーニングできるアプリ
・モードが豊富

【iPhone&Android】SAY-U

SAY-U出典:App Store

「SAY-U」は、アニメーションに合わせて台詞の朗読ができるアプリです。
他のユーザーと一緒にアフレコすることも可能で、ランキング機能も搭載されています。

対応機種 iPhone、Android
特徴 ・アニメが定期的に更新される
・他のユーザーと一緒に共演できる
・他のユーザーのアフレコと聞き比べることができる
・ランキング機能もある
在学中デビュー年間400件越えの専門学校!
総合学園ヒューマンアカデミー

総合学園ヒューマンアカデミーは、全国に19校舎を構える専門学校です!

  • オーディション数年間350回以上
  • 在学中のデビュー数年間400件越!
  • 現役声優・俳優が直接指導!
  • 夜間コース・全日制コースを選べる
  • 連携企業100社以上!
総合学園ヒューマンアカデミーは、資料請求の他にもオンラインでの個別相談、体験授業などもすべて無料で申し込むことができます! 気になった方はまずは資料請求しておいて損はないですよ!

無料でもらえる資料請求はこちら

まとめ

声優にとって滑舌トレーニングは優先度の高い練習です。

プロになるためには噛まずに台詞を読めることがスタートラインでもあるため、滑舌が悪い方はご紹介した情報を参考にしながらトレーニングをしてみてください。